2025.03.27星の時刻表【星の時刻表】牡羊座新月(部分日食)~これまでを統合し、一段上の視点へ

3月29日 19時58分 牡羊座で部分日食の新月です。
観測は北大西洋やヨーロッパで。日本では観測ができません。
月と太陽の軌道が重なるポイント(ドラゴンヘッド)のそばで起こる新月です。
今回はドラゴンヘッドから13度ほど離れているため、部分的にしか欠けて見えません。
占星術的には、私たちの魂の出入り、運命的な転機と関わりやすいときとされます。
また、日食の新月ごろに始めたことはその後半年ほど影響が続くとされます。
普段より大きなリセットもかかりますので、体調やメンタル面も注意が必要なときです。
サビアンシンボル
今回日食が起こる月と太陽のサビアンシンボルは上記のサムネイルの通りです。
牡羊座10度「古い象徴にたいして新しい形を教える男」
・勇気をもって新しいことを示す。
・人生に対する姿勢が知識によって大幅に変化するようなことが起こる
・漠然とした人生の何かを、明確に言葉として理解できる
そんなことがあるかもしれません。
日食のサビアンシンボルなので、通常よりも強く、長く影響しますので意識してみてください。
5~6ハウスに密集
春分直後の新月で、月と太陽が冥王星と調和しています。
なにかを徹底して取り組み始めることを暗示します。
日本においては6ハウスで起こる新月であり、他の天体は5ハウスに集まっています。
この春に始めることには「運命」や「ご縁」の香りがつきまといます。
見えない力に導かれ、魂の底から納得できる方向性を見出すことができそうです。
新しい運命的な役割や世の中への貢献のしかたを見出したり、生きる指針や習慣などが生まれるかもしれません。
サビアンシンボルからは意識や何かに対する認識が大きく変わることも予期されます。
今まで漠然としていた方針、暮らしの方向性、生きる役割などがはっきりするかもしれません。
また、5ハウスは遊びや楽しみ、創造的な表現、子どもなどをあらわします。
魚座なので、クリエイティブな遊び、芸術的な表現、子どもと心を通わせる、新しい精神的な楽しみを見つける、といったこともあるかもしれません。
この日食の新月の直後、30日には海王星が春分点をまたいで牡羊座に移ります。
非常に大切なターニングポイントです。
詳しくは星の舞チャンネルで話していますのでご覧ください。
また、海王星の牡羊座入りについての解説や日食の詳しい星読みは『星使いの時刻表2025-2026』に掲載していますのでご覧ください。
Kindle版(Unlimitedになりました)
星の舞STOREでのお買い物3300円以上(手帳1冊の方も含めることにしました!)で星の舞オリジナル星座みくじをプレゼント中です。
3月末までとなります。