星の時刻表
-
2018.07.11【星使いの時刻表】木星の逆行終了と六芒星~想いと現実を一致させよう
本日、7月11日の夜明け前に、木星が順行に戻りました。 とはいえ、しばらく同じ度数にとどまるため、 木星は「留」という状態になります。 以前、木星が逆行開始の際にこのような記事を書きました。 http://hoshinomai.jp/archives/1893 >>アメブロはこちら 今回順行に転じるサビアンシンボルは蠍座の14度 「仕事をしている電話接続士」です。 コミュニケーション...
星の時刻表
-
2018.07.09【星使いの時刻表】金星の乙女座入り~成したいことに向けて、直感を受けとり、日常を変えていく
7月10日、11時30頃、金星が乙女座入りします。 今回、金星が乙女座入りすることで、 山羊座の土星、牡牛座の天王星とで地の大三角が形成されます。 既に出来ている、蟹座の太陽、蠍座の木星、魚座の海王星での水の大三角とともに、 地と水の六芒星が形成されます。 ここから、11日に木星が順行に切り替わり、 13日に蟹座で新月を迎えます。 今週は星のイベントが目白押しです。 金...
星の時刻表
-
2018.07.06【星使いの時刻表】牡羊座下弦の月~手近な安定か、大きな欲望を手に入れるか
7月6日 16時50分 牡羊座で下弦の月です。 蟹座の太陽、蠍座の木星、魚座の海王星によるタイトな水の大三角が天空に出来ています。 ちょっと変な豪雨ですが、関係あるのかなぁ。。。 水のエネルギーがとても強くなっています。 同時に、太陽と牡羊座の月、山羊座の冥王星とで葛藤の配置が出来ています。 他者との関係性、パートナーシップ、親族関係、 家族内での関係性やバランスに葛藤...
星の時刻表
-
2018.06.28【星使いの時刻表】火星の逆行開始と15年ぶりの大接近
27日に火星が逆行を開始しました。 火星は7月31日とか、8月1日ごろをピークに地球に15年ぶりに大接近となります。 (違うところに13年ぶりと書いてしまった気もします。記憶違いww) 詳しくは国立天文台のページをご覧ください。 火星が近づくと、占星術的には争いが増えるとされています。 山羊座や水瓶座の領域での逆行ですから、 山羊座でしたら仕事や政治、 水瓶座だったら、インターネットでの炎上とか、...
星の時刻表
-
2018.06.27山羊座満月~これからあなたが成すべきことの基盤
6月28日 13時52分 山羊座で満月です。 火星が逆行を開始した翌日に起こるこの満月は、 月と土星が山羊座3ハウスで重なります。 そばに冥王星もあり、なかなかにヘビーですが、 天王星が綺麗に調停という配置を作っていますので、 大切な手放しの後に基盤を整えなおすようなイメージがあります。 今後この社会で自分が何を発揮したいか、具現化したいかをみつめて、 人...
星の時刻表
-
2018.06.20【星使いの時刻表】乙女座上弦の月から夏至へ~心の根っこが、人間関係から浮かび上がる。内なるバランスの再調整
6月20日19時50分 乙女座で上弦の月です。 翌日の6月21日19時7分 太陽が蟹座の0度に入り、夏至となります。 乙女座の上弦の月から夏至まで、ちょうどまる1日ですね。 上弦の月の影響は満月までのおよそ1週間。 夏至図の影響は秋分までの3カ月間となりますし、 星の配置が上弦の月も夏至も、とてもよく似ていますので、 今回は夏至図を中心に星のメッセージを紡ぎたいと思いま...
星の時刻表
-
2018.06.19【星使いの時刻表】夏至を目前に海王星が逆行へ~集団の復活。そして社会を変えていく力
6月19日の朝、海王星が逆行に転じました。 これで、逆行している天体は木星、土星、海王星、冥王星となりました。 6月27日には火星も逆行を開始して、逆行天体が5つになります。 これはかなり多いです。 この夏、身体のバージョンアップが一つのキーワードですが、 かつての感覚、DNAに埋め込まれた能力の解放、 そんなことが起こるのだろうと感じられます。 逆行は「過去」がキーワ...
星の時刻表
-
2018.06.13【星使いの時刻表】価値観を再構築するための気づき
6月14日 4時43分 双子座で新月です。 日が昇る直前、東の地平線にある新月です。 この新月からの1カ月は、 新しい学習や新しい自己発信に意識が向かう人が増えそうです。 自分を世界に押し出すために、あなたは何を伝えますか。 何を考えて、これからどこに行きますか。 この新月の太陽と月は双子座の23度です。 サビアンシンボルは「木の高いところに...
星の時刻表
-
2018.06.06【星使いの時刻表】魚座下弦の月~未来への直感力が増す。それを形にしていきなさい。
6月7日 3時31分 魚座で下弦の月です。 今回の魚座下弦の月は、魚座にある海王星とぴったりと重なっているのが大きな特徴です。 とても幻想的なイメージです。 月は魚座の16度で「ひらめきの流れ」というシンボルです。 自分の勘とセンスを頼りに進む。 芸術、技術、想像力でもう一度確認を急ぐ体験。 人間の根本的な創造意志についてもう一度確認を急ぐ体験。 自分の中の創造力に信頼...
星の時刻表
-
2018.05.28【星使いの時刻表】射手座満月~社会での理想を描き、愛を表現する
5月29日 23時19分 射手座で満月です。 射手座の月は10ハウスにあり、 新たな目標や社会への展望を表します。 サビアンシンボルは射手座の9度で、 「階段で子どもたちを連れている母親」 助けを借りることで目標を達成する。 人を手助けすること。 新しい世代に今までの生産物、技術、知識などを教えること。 より進歩した人から指導を受けながら発展する。 教育者。 自分が得てきたものを教え伝えるか、 人...
星の時刻表