CATEGORY
-
2022.05.10【星使いの時刻表】木星の牡羊座入り~パワフルなスタートの時
5月11日に、木星が牡羊座に入ります。 今日は水星が逆行を開始する日でもあります。 水星は、双子座の中でも特に、「急進的な雑誌」というサビアンシンボルの、なんとなくエネルギッシュで尖った度数で水星が逆行を開始。 また、既に3日から牡羊座にある金星と11日に牡羊座入りする木星とで、火のエネルギーが急激に強まります。 なにかが勢いよく動いたり、始まったりするか...
星の時刻表
-
2022.04.30【星使いの時刻表】牡牛座新月(部分日食)~新たな喜びへの運命的なチャレンジ
5月1日、5時29分ごろ 牡牛座で部分日食を伴う新月です。 (日本では観測できません) 今年は5月の星の動きが大変運命的でダイナミックです。 星使いの時刻表や星使い手帳で5月の星の流れをぜひご覧ください。 商品の詳細やご注文は、星の舞storeより☆ 運命的な刷新の時 太陽はここから5月5日をピークに...
星の時刻表
-
2022.04.16【星使いの時刻表】天秤座満月~新しい視点がやってきて、可能性が開ける時
4月17日3時56分ごろ 天秤座で新月です。 自分のやりたいことと、他者とのバランス 太陽は牡羊座、月は天秤座で向かいあいますが、このラインは、自分か、他者か、という場所です。 自分を押し出す牡羊座と、他者とのバランスをとろうとする天秤座。 自分のやりたいことをやるには、人との関係性をみつめなおしたり、協力や同意を得ることが大切...
星の時刻表
-
2022.03.02これからまだまだ大激動の時代!星が告げる、「風の時代」の幸せな生き方『2030年の宇宙エネルギー
2022年3月17日発売予定の『2030年の宇宙エネルギー予報』。 その執筆の意図や第1章、2章の概要について、YouTubeにアップしました! ぜひ、星の情報を生かしてここからの激動の時代をより良く生きていただきたいと思います。 お知らせ 新刊の予約販売開始です! 星が告げる「風の...
MOVIE
-
2022.01.24【星使いの時刻表】火星山羊座入り~新しい目標のために進むとき
本日、21時33分ごろ、火星が山羊座入りします。 今年の火星が山羊座を抜けるのは3月6日になりますが、 今回特徴的なのは、現在山羊座で逆行中の金星と重なることです。 金星は今月29日には逆行を終了して順行に戻ります。 それでも動きはゆっくりで、山羊座を抜けるのは火星と同じ3月6日です。 今回火星と金星は、2月10日頃からタイトに重なりだして、 一緒に山羊座...
星の時刻表
-
2022.01.24オリジナルの星の香りと2022年のカードメッセージ
先ほど、2022年度版の星使いの時刻表と星使い手帳の予約販売開始についてお知らせしました。 海部舞『2022年度版、『星使いの時刻表』『星使い手帳』の予約販売を開始しました!』 2022年度版の「宇宙のエネルギーを味方につける、星使いの時刻表』と『星使い手帳』の予約販売が開始となりました!既にLINEやstoreのメルマガからの先行…ameblo.jp &...
お知らせ
-
2022.01.242022年度版、『星使いの時刻表』『星使い手帳』の予約販売を開始しました!
2022年度版の「宇宙のエネルギーを味方につける、星使いの時刻表』と『星使い手帳』の予約販売が開始となりました! 既にLINEやstoreのメルマガからの先行案内より、ご注文を多くいただいています。 今年で6年目となり、多くの方にご愛用いただけていること、本当にありがたく思います。 2022年度は木星が魚座と牡羊座を移動し、新しい12年周期のスタートとなります。 また、...
お知らせ
-
2021.12.18【緊急】2021年冬至の星のエネルギー予報☆ここから大変化すること。春までにこれをするとうまくいく!
MOVIE
-
2021.12.18【星使いの時刻表】双子座満月~意識のアップデートと新たな自己認識
12月19日の13時36分 射手座で満月です。 現在金星が山羊座の終盤エリアで冥王星とタイトに重なっているのですが、 満月のすぐ後にその金星が逆行を開始します。 満月のチャートでも、とにかく金星と冥王星が重なっているのが目立ちます。 しかも、満月のタイミングで、金星と冥王星は天頂で重なり、 日本社会に強い影響を与えるテーマとなりそうです。 &...
星の時刻表
-
2021.11.18【星使いの時刻表】牡牛座満月(部分月食)~安定やしがらみを手放し、本当の想いに気が付く時
11月19日 17時58分 牡牛座で満月です。 今回の満月は月食を伴います。 日本全国で、夕方から徐々にかけて赤く染まる月を見ることができます。 地平線そばなので大きく見えるのではないかなぁと期待。 18時ちょうどくらいが食の最大です。 部分月食とはいってもほぼ皆既月食で、月のほとんどが地球の影に隠れます。 ホロス...
星の時刻表